2016年 11月 08日
10年ぶりの海外旅行でした。 40歳の時に、イギリスとフランスへ。 そして、50歳になったこの夏、イタリアへ。 イタリアについて、深く知っていたわけではありません。 根拠のない、おぼろげな印象が、 旅の前の時間を不安にさせました。 でも、行くと聞くでは大違い。 イタリアの鉄道もバスも、ほぼ時間通りで(運がよかっただけかも)、 スリにもあわず治安はよく(たまたまかも)、 そして、出会うイタリアの人は、 勤勉で親切な人ばかりでした。 つっけんどんな人もいましたが、 多くの場所で、親切にしていただけました。 10年ぶりの旅行を、イタリアにした一番の理由は、 フィレンツェ、ヴィチェンツァ、ヴェネツィアに、 友人が住んでいたからです。 どの街でも親切にして下さって、本当にありがとうございました。 あたたたちがいたからこその、楽しい旅でした。 そして、 フィレンツェには、強い思いがありました。 この10年、西洋美術史、キリスト教絵画の本を、 たくさん読んできました。 西洋美術の始まった場所に、 ずっと行きたかったのです。 イタリアは水があいました。 昔からお腹がとても弱いのですが、 旅の間、一度もこわすことなく過ごせました。 ヴェネツィアは車もバイクもないので、 すべての荷物、食料、ゴミも人力で運搬しています。 ツーリストのペットボトルゴミが大きな問題になっているので、 水は水道水を飲みましょうと、案内がありました。 街のあちこちに、飲水があり、 それをそのまま飲んでも、何も問題ありませんでした。 ヴェネツィアのフェニーチェ劇場。 二度の火事から、復活したフェニーチェ(不死鳥)。 劇場のまわりには、マリア・カラス広場、 マリア・カラス橋。 彼女が路上のハンドバック売りを見ている写真があります。 それがヴェネツィアだったんだなあ、と 来てから気がつきました。 写真をきちんとたくさん撮る。 旅の目的の一つでもありました。 一人旅なので、じっくりとできたことでもあり、 また難しくもありました。 華やかな被写体は、難しいのです。 こちらの意思で撮る、のではなく、 街に撮らされてしまうのです。 でも、それもまた楽しいことで、 ずいぶんと流されました。 またいつの日か。 (イタリア旅行、いったん終わります) :->
by moonisup
| 2016-11-08 22:04
| travel
|
my favorite things
カテゴリ
全体 tea sweets recipes food photo goods books nice guy art Photoshop flower music travel camera my favorite things Tokyo profile volunteer airplane 未分類 タグ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||