人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2022年 08月 11日
7月のお蔵出し
7月のお蔵出し_a0003650_22475593.jpg
夕方、ちいさな虹が見えた日がありました。

7月の写真アルバムから
7月のお蔵出し_a0003650_22490214.jpg
学生時代からの友人のバイク
KAWASAKIのメグロという珍しいものだそうです
7月のお蔵出し_a0003650_22494440.jpg
忙しかったり、暑かったり、眠れなかったり、
まあ色々とドタバタしていたら、7月はあっという間にすぎていきました。
7月のお蔵出し_a0003650_22503723.jpg
友人、知人の男性から
「日傘いいよ」
という声をちらほら耳にするようになりました。
まあわかるんですけどね、
雨でもなるべく傘をささないでいるぐらい、
傘が苦手なんで(片手にかばん、片手にカメラ)
自分には無理ですね

7月のお蔵出し_a0003650_22525237.jpg
セブンイレブンの北海道メロンアイス。
初めて入った店舗で、店員のおばさんから、
「いつもありがとうございます。これもう入荷しなくなるんですよ。
 おいしいですよね、いつも買ってくださってありがとうございました」

わりとこういうのあって、
子供からも、
「今日〜〜でお父さんそっくりの人みた、ほんとよくいるよね、量産型だよね」
と。

友人からメールがきたこともあって、
「いま池袋駅ですれ違ったのお前だよな」

うん、似てる人多いらしいです

今までで一番ひどかったのは、
「この前、荒川の土手でお前そっくりの犬がいたけど、知らね?」
「しらねーよ」

7月のお蔵出し_a0003650_22575118.jpg
恵比寿の東京都写真美術館で。
「メメント・モリと写真」
死をテーマにした写真展、大変素晴らしい作品の数々。
孤独と孤立は違うし、それも含めての広い範囲でのテーマでした。
万人向けではないけれど、僕好みの写真が多くありました。
とはいえ、自分が撮る写真は、まったくもってかけ離れているのですけどね、意識して。

そしてこの写真展を見終わった後に、
国立演芸場に行き、立川志らく独演会。
演目の中に「死神」があり、
「たまや」も生き返りの噺。
期せずして「死」について考えさせられた日でした。

7月のお蔵出し_a0003650_23021998.jpg
また、別の日に。
東京タワーで「特撮のDNA展」
兄と一緒に行きました。
60歳と55歳の兄弟でゴジラ展を一緒に見に行けるって、
なかなか幸せなことらしいです。
この数年、兄との連絡・会話の9割が親の介護についてなので、
不定期に楽しいことでも会おうと決めています。

:->




by moonisup | 2022-08-11 23:05 | photo


<< メロンボールシャーベット      東海道新幹線テレワーク車両「S... >>