2006年 09月 10日
イギリス旅行の記事をまだ初日しかupしていないのですが、 日付をどかっと先送りして、滞在後半の話を。 こちらに滞在した時に、スコーンの作り方を教わりました。 お菓子を自分で作る、ということを一度もしたことがなかったのですが、 せっかくのチャンスなので師匠から教わりました。 その時のレシピは、こちら 帰国してから、いつ作ろうと考えていて。 金曜日の夜、スーパーに材料を買いに行き、土曜日の夜に下ごしらえ。 うちにあるのは、子供が使うスプーンで、、、いいでしょうか? 「あわせてふるった薄力粉、、」 ふるう、、、蕎麦のお湯切るザルでいいでしょうか、、 バターって、、無塩バターですか?普通のバターですか? 普通のしかなくて、、あ、塩もいれちゃいましたけど、、 「やべ」「あれ」「どうすんだっけ」「しょっぱいかも」 とぶつぶつ言いながら粉をこねていると、子供が、 「だいじょうぶ、だいじょうぶ、きっとおいしくなるよー」 と、 いつも僕が彼に言っていることを、言い返されてしまいました(笑) 生地をラップにくるんで、一晩冷蔵庫へ。 どきどき。 生地をのばす棒、、すりこぎ棒でいいでしょうか? 型抜き、、、ガラスのコップで、、 「おもしろそー!」 はい、じゃあ、君がしてくれたまえ。 子供に型抜きしてもらいました。 電子レンジオーブンの取説をはじめて読んで、ほー、余熱って機能があるんだ、、 さて、いよいよ入ります。 師匠からは、「手早く」と言われていました。 もたもた、あたふた、 だんだん加熱されていきます。 「ふくらんできたよー!」 「おお!」 料理を見守るというよりも、理科の実験を見ている気分です、、 スコーン作り、40歳デビューのオレです(笑) 「おいしいよ、しょっぱくないよ!」 子供の第一声がこれでした、、 「しょっぱいかも」とさんざん僕が言っていたので。 ああ、焼きたてって、おいしいのですね(自画自賛)。 次は、レーズンを入れようとか、紅茶をいれようとか、考えています。 師匠、本当にたくさんたくさん、お世話になりました。 そちらで撮った大量の写真は、もうしばらくお待ち下さいませ。 :->
by moonisup
| 2006-09-10 22:56
| sweets
|
my favorite things
カテゴリ
全体 tea sweets recipes food photo goods books nice guy art Photoshop flower music travel camera my favorite things Tokyo profile volunteer airplane 未分類 タグ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||