人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 12月 15日
Musée d'Orsay パリ オルセー美術館
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19454856.jpg
パリ滞在二日目。
朝、開館と同時に、オルセー美術館へ。

オルセー美術館 ウィキペディア
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19472992.jpg
ホテルをでて地下鉄に乗って。
見るものすべてがめずらしく、きょろきょろしながらオルセーへ。



Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19482317.jpg
冷たい小雨ふるなか。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_1949991.jpg
到着。
おお、でかいです
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19492446.jpg
開館時間少し前に着いたのですが、すでに長蛇の列。
入館するのに40分かかりました。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19505428.jpg
セキュリティチェックが厳しいのがその理由。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19513043.jpg
中に入るともう、いきなりハイテンション。
ずっと憧れていた19世紀の名画の数々が、惜しげもなく展示されています。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19531416.jpg
日本語の館内マップを受付でもらい、あたりをつけて見ていきます。
(館内はとても広いのでマップなしでは初心者は迷います)
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19534143.jpg
建物の真ん中が吹き抜けになっていて、その脇に、展示室がたくさんありました。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19541676.jpg
見たい絵を見るには、まったく時間が足りないことがわかり、昼飯抜き、決定。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_19544789.jpg
パリに来たので、ドアノーの真似。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2004267.jpg
本当にいくつ展示室があるのでしょう。
興奮しながらメモをとっていて、ライティングとかデッサンしているのですが、
あとでノートを見ても、意味不明のことばかり、、
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2015457.jpg
テラスのところで深呼吸して。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2022845.jpg
午後2時。
もう4時間以上歩き回っていたので、やっぱりお腹が減って。
でもレストランは長蛇の列。
時間がもったいないなあ、、
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2032854.jpg
売店でフルーツを売っていました。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_203526.jpg
デザートも。
そうだ、ここはパリだ。
パンがないならケーキをお食べ。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2043751.jpg
本当に飽きることなく。
ここに住みたい、と思いました。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2012137.jpg
もっとも長い時間見ていた絵は、モローのオルフェウス
この絵だけで1時間費やしてしまった。
大好きな画家モロー。
その中でも、もっとも好きな絵の一枚です。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_2013352.jpg
日本の美術館と違い、ストロボをたかなければ撮影可です。
でも、とても絵を撮る気にはなれませんでした。
僕のカメラには何も写らないような気がして。
ぼっーと絵を眺めている時間が大好きです。
Musée d\'Orsay パリ オルセー美術館_a0003650_20144099.jpg
気がつくと夕方4時。
本当は閉館までいたかったのですが、もう一つ行きたい場所があったので、
そこの閉館時間に間に合うように、オルセーを後にしました。
あわててグッズ売り場に行って、考えずに欲しい物を手当たり次第買ったので、
帰国してからカードの請求書見てびっくり
(はは、100ユーロって1万円じゃないんだよね、当たり前だけど)
至福の6時間でした、また必ず行きたいです、オルセー。

雨は上がっていて。
早歩きで次の美術館へ。
:->

by moonisup | 2006-12-15 19:58 | travel


<< musée R O D I N...      はじめてのパリ >>